Windows10への無償アップグレードが7月29日に始まりました。
Windows10への無償アップグレードが始まりましたが、一部の銀行などでネットバンキングを利用する際にはアップグレードを控えるようにユーザーに呼びかけています。その原因はなんなのでしょうか?
Windows10とは?
Windows10は基本的にはWindows7の後継機の位置づけです。Windows7と共通する機能が多く、起動と再開にかかる時間が単収されています。また強固なセキュリティが基本機能として用意されています。
目玉はなんといってもWEBブラウザの変更ですね。インターネットエクスプローラーからMicroSoft Edgeに変更になっています。
Windows EdgeではWEBページに直接手書きが出来たり、メモを書き込んだりすることができます。またそれを他の人と共有したりすることも容易にでき、より「つながり」を意識したものとなっています。
さらにデスクトップに最大4つのアプリ画面をスナップ表示することが出来て、よりマルチタスク化に配慮されています。
Windows8から活用されているWindowsストアもパワーアップされ、様々なアプリケーションをダウンロードして使用することができます。
当然タブレットとの接続も充実していて、用途に合わせた多様な使い方ができるようです。
一部銀行にてアップグレードを控えるように呼びかけ!その原因は?
ネットバンキング機能を持つサイトを用意している一部銀行では、Windows10へのアップグレードをユーザに控えるように呼びかけています。
それはWindows10環境での動作確認が取れていないためです。
どうにも既存の企業アプリと相性が結構悪いようですね。動作確認をしていたら、既存の機能が使用できないことが発覚し、アナウンスしているのでしょう。あまりシステムに詳しくない人からすれば「アップグレードしたんだから、普通に使えて、今まで以上のことができるんじゃないの?」と思う人が多いと思います。しかしWEBアプリケーションというものは、動作環境によって結構挙動が変わったりするのです。
企業サイトを作ってる身からすると、いままでは動いたけど最新Verでは動かなくなる、というのは結構あります。それは簡単にいうと、動作する方式を変えているためで、正直すべての環境で正常に動くアプリなんてものは存在しません。そのためより多くの人が使うであろうシェアの高いブラウザで動作するように合わせて作るのが一般的です。
そして最新Verが出たら、そのVerで動作確認をして、問題なかったら推奨ブラウザとして発表します。
今回の問題は、この動作確認で予想以上に不具合が出て、改修が間に合わないと判断したところが多かったのでしょうね。
つまりその分、仕様を大幅に変えてきたととることができます。通常のアップグレードではそんなに不具合がでることは少ないです。
※MicroSoftも最新版にアップグレードしてほしいわけですから、なるべく既存サイトに影響がないようにしたいと思うのが普通ですよね。
今回はそれだけWindowsの仕様が変わったということでしょうか。(というよりもWindows Edgeか)
IE(インターネットエクスプローラー)からの転換ですので、多少は違うのだろうなと思ってましたが、ここまで既存サイトに影響が出るだけの変更をしてくるとは意外です。それともまったく想定外だったのでしょうか。
いずれにせよ企業アプリを作成している人にとっては迷惑な話かもしれませんね。おそらく相当テストして、改修の打合せをしていると思いますよ。
ブラウザのVerアップに影響されない作り方があったら、相当な人たちの苦労をなくすことができるのにと思いますが、そう簡単にそんなものはできないですね。Verアップとのいたちごっこでテストしてバグをつぶすというやり方はまだ当分続きそうです。
本題に話を戻すとWindos10の普及は進むのですかね。機能としては面白そうなものがたくさん追加されているので、
使う個人としては楽しみですが・・・今後に期待です。