仮想通貨NEM(XEM)でハーベスト(収穫)する方法~勝手にNEMが増えていく!?
Content
仮想通貨NEM(XEM)には、持っているだけでNEMが貰えるというなんともうれしい仕組みがあります。これをハーベスト(収穫)と呼んでいます。
NEMは私も将来的にもっと値上がりすると考えている仮想通貨銘柄の一つで、実用化にかなり期待しています。
そんなNEMを持っているだけで、銀行預金のように増えていったらうれしいですよね。
仮想通貨投資は長期投資が基本です。そこで持っているだけで増えていくNEMのハーベストは、コインの”握力”を高めるインセンティブとなるためぜひ挑戦してほしいです。
-
仮想通貨初心者の投資戦略は”ガチホ”だ!長期運用で利益を狙う
仮想通貨初心者の投資戦略は”ガチホ”だ!長期運用で利益を狙うContent1 仮想通貨初心者の投資戦略は”ガチホ”だ!長期運用で利益を狙う2 初心者が取るべき仮想通貨投資の基本戦略2.1 仮想通貨投資 ...
続きを見る
今回はNEMをハーベストする方法を紹介したいと思います。
NEMに関する詳しい説明はこちらからどうぞ
-
仮想通貨NEM(XEM)とは何か?価格動向・運営・将来性など気になることをまとめて解説!
仮想通貨NEM(XEM)とは何か?価格動向・運営・将来性など気になることをまとめて解説!Content1 仮想通貨NEM(XEM)とは何か?価格動向・運営・将来性など気になることをまとめて解説!1.1 ...
続きを見る
NEM(XEM)のハーベストとは何か?
仮想通貨の代表格であるビットコインは、その取引の正当性を証明する計算を行うことで手数料として少額のビットコインを受け取れる”マイニング(採掘)”という仕組みが有名ですよね。
「NEMにおけるハーベストとは、ビットコインで言うところのマイニングにあたります。」
ただビットコインのマイニングと異なるところは、マイニングがPoW(Proof of Work)という仕組みで動いているのに対して、NEMのハーベストはPoI(Proof of Importance)という仕組みで動いているところです。
簡単に言うとマイニングはパソコンでガリガリ計算させて取引を承認しているのに対して、ハーベストはNEMの保有量や取引量によって決まるアカウントの重要性によって承認作業を行っています。
つまりハーベストではNEMを保有していれば、勝手にマイニングのようなことが出来るということことですね。
NEMをたくさん持っていたり、使っていたりすればアカウントの重要度が増して、NEM取引の承認作業を行えるだけの権利が発生しているとも言えます。
”信用”によって承認しているのですね。
ビットコインにおけるマイニングでは、相当ハイスペックな計算機(PC)が必要だったり、大量の電力消費が問題となっていることもあり、このPoIという仕組みで動いているNEMはいま注目が集まっています。
もともとNEMはNew Economy Movement(新しい経済圏を作る)という目的のもと作られた通貨であり、金銭的な自由、分散化、平等、といった原則に基づいて動いているプロジェクトです。
そのためビットコインのマイニングのような莫大な資金を使って採掘システムを構築できる一部の人たちに報酬が偏ってしまうことのないように設計されています。
その一つがハーベストという仕組みなのです。
NEMハーベストの報酬は?
連日ハーベスト
ありがたや(*´∀`*)
ありがたや(*´∀`*)#nem#XEM pic.twitter.com/DW4OeEunFQ— genki (@goodluck_gen) February 4, 2018
ハーベストの収穫量は保有しているNEMの量やNEM送金の量(NEMネットワークの使用率)などにも依りますが、結構運もあります。
実際私の感覚だと年率1%くらいの利率にはなりそうです。
銀行預金が0.001%くらいであることを考えるとかなりうれしいですよね。
NEMハーベストの方法
それでは具体的にNEMをハーベストするための方法について紹介していきましょう。
NEM公式ページにはこう記載があります。
NEM では、新しくブロックチェーンのブロックを生成すること(ビットコインでいうマイニングにあたる作業)を ハーベスティング といいます。 ハーベスティングするには最低でも10,000 XEM の既得バランス (vested balance) がアカウントにある必要があり,ハーベスティングに成功した場合、生成されたブロックに関わる手数料がハーベティングした人のアカウントに送られます。
つまり、NEMハーベストを行うためには最低でも10,000XEM持っている必要があります。
最近NEMも値上がりしているので、まあまあの金額を持っていないとだめってことですね・・・
2018/8/12追記
直近ではNEMの価格が15円/XEMほどになっています。
いまなら15万円あればNEMのハーベストが出来るというわけです。
仮想通貨(暗号通貨)は長期保有が基本戦略です。価格が下がってる今が始め時かもしれませんよ。
NEMのハーベストを行う方法は基本的に2つあって、一つは自分のパソコンを起動させておいてハーベストを行う方法と、もう一つはすでにハーベストを行っている端末(ノード)に委任してハーベストしてもらう方法です。
前者は常にパソコンを起動させておく必要があるし、設定がめんどくさいので、おすすめは後者の委任ハーベストです。
委任ハーベストであれば、設定だけ行っておけば、あとはパソコンを落としていても、委任したノードがハーベストを行ってくれるので楽ちんです。
それではここからは委任ハーベストを行う方法の解説です。
step
1手順①NEMを購入する(最低でも10,000XEM)
まずはハーベストするために最低でも10,000XEM保有している必要があります。
NEMを持っていない人は取引所でNEMを購入しましょう。
仮想通貨の購入方法はこちらから
-
仮想通貨・暗号通貨の始め方~おすすめの取引所は?どの銘柄を買う?など低リスク投資で億り人になる方法を徹底的に解説!
仮想通貨・暗号通貨の始め方~おすすめの取引所は?どの銘柄を買う?など低リスク投資で億り人になる方法を徹底的に解説!Content1 仮想通貨・暗号通貨の始め方~おすすめの取引所は?どの銘柄を買う?など ...
続きを見る
NEMの購入でおすすめの取引所は「Zaif」一択です。
現在日本国内で最も安くNEMを購入できるのは、NEMを板取引形式で購入できるZaifです。
step
2手順②Nano Walletを導入する
次にNEMの委任ハーベストを行うためには、NEMの公式ウォレットである「Nano Wallet」にNEMを保有しておく必要があります。
NEMをまだ取引所のウォレットに保管しているという人は、コインチェックのハッキング盗難事件などもあったことだし、この際より安全なウォレットに保管しておきましょう。
-
coincheck(コインチェック)史上最大のNEMハッキング盗難事件経緯まとめ~発生から補償まで~
coincheck(コインチェック)史上最大のNEMハッキング盗難事件経緯まとめ~発生から補償まで~Content1 coincheck(コインチェック)史上最大のNEMハッキング盗難事件経緯まとめ~ ...
続きを見る
Nano Walletはいわゆるソフトウエアウォレットにあたります。ウォレットの種類に関してはこちらの記事に詳しく書いています。
-
仮想通貨ウォレットとは何か?種類は?仮想通貨を安全に保管するのにおすすめな方法を丁寧に解説!
仮想通貨ウォレットとは何か?種類は?仮想通貨を安全に保管するのにおすすめな方法を丁寧に解説!Content1 仮想通貨ウォレットとは何か?種類は?仮想通貨を安全に保管するのにおすすめな方法を丁寧に解説 ...
続きを見る
ちょっと怪しいウォレットには保管したくない!という人もNano WalletはNEMの公式ウォレットなので、安心して使ってみてください。
Nano Walletはまず、NEM公式ダウンロードページからダウンロードしてください。
公式のダウンロードページにおいて、ご自身の使っているパソコンのOSごとにダウンロードボタンが用意されているので、クリックしてダウンロードしてください。
図はWindowsのボタンです。
次にダウンロードしたZipファイル(windowsの人は「NanoWallet-2.x.x-win64」等)を解凍して、解凍後のフォルダを開きます。バージョンは常に更新されているので末尾の数字はそのときの最新Ver.となります。
フォルダを開いたら、実行形式の.exeファイル(NEMのロゴが付いているもの)をダブルクリックしてNano Walletを起動します。(ブラウザの設定がIE(Internet Explore)だと起動しないようなので、起動しない場合はChromeに設定してください)
Nano Walletが起動したら、新規アカウントを作成しましょう。
画面右上にある「アカウントの作成」をクリックします。
※言語が日本語になっていなかったら、同じく右上にある「language」ボタンで言語を切り替えてください。
「アカウントの作成」をクリックすると「NEMを始めますか?」という文言と「シンプルウォレット」と「プライベートキーウォレット」のボタンが表示されます。
ここでは「シンプルウォレット」クリックしてください。(プライベートキーウォレットはすでに別のウォレットを保持する人のためのボタンです。)
するとアカウントの作成画面に遷移するので、各項目に次のように入力してください。
ウォレット名:好きな名前
ネットワークを選択してください。:MainnetのままでOK
パスワード:好きなパスワードを入力(Nano Walletにアクセスするためのログインパスワードです)
パスワードを確認:上で入力したパスワードを再度入力
最後に「シンプルウォレットを作成」ボタンをクリックします。
アカウント作成が完了すると、ウォレットファイルとプライベートキー(秘密鍵)のバックアップを促されます。
これらは必ずバックアップしておきましょう。
ソフトウエアウォレットなので、ウォレットを導入しているパソコンが故障した場合などは、復元にここでバックアップしたウォレットファイルとプライベートキー(秘密鍵)が必要になります。
ウォレットファイルは.wltという形式の電子ファイルなので、ハードディスクなどパソコン以外のメモリーに保管しておきましょう。(一つ失くしてもいいように2つくらいの場所に保管しておくといいでしょう)
またプライベートキーもテキストファイルなどの電子ファイルで保管する場合は必ずネットワークから切り離せるディスクに保管しておくことをおすすめします(一番安全なのは紙媒体に直接書いて保管しておく方法です)
バックアップが完了したら、再度ログインしてみましょう。起動方法は先ほど展開したフォルダの実行ファイル(NEMのロゴが付いたファイル)をクリックするだけです。先ほど設定したウォレット名とパスワードを入力したらログインできるはずです。
ログインしたらノードの状態を確認します。
画面右上の「ノード」という項目が図のように緑色の〇になっていたら、うまく通信できています。
もし赤い〇になっていた場合は、「ノード」をクリックして、「ノードリスト」から適当なノードを選んで試してみてください。
さてここまででNano Walletの導入は完了です。
step
3手順③NEMを送金してNano Walletに保管する
Nano Walletの準備が出来たら、いよいよNEMをウォレットに送金します。
ハーベストを行うためには10,000XEM以上必要ですが、実際には10,000XEMぴったりだとハーベストを開始することができません(後述)。
そのため11,000XEMほどあれば確実にハーベストを開始できるので、11,000XEM以上送金するのがおすすめです。(後述しますが、NEMの保管している量が多いほど早くハーベストを開始できます)
さて送信方法ですが、これはNEMを購入した取引所によって若干異なります。まあウォレットアドレス宛に送金するという基本は変わらないので、一度やったことがある人であればすぐできるでしょう。
ここではZaifでの送金方法を例として説明します。
まずは自身のNano Walletのアドレスをコピーします。
自身のアドレスはNano Walletログイン後に、画面右上の「アカウント」ボタンをクリックして、その画面に表示されている「アドレス」という項目です。
大文字の英数字が数十文字並んでいるものです。これを(ハイフン付きのまま)コピーしてください。(右端の青いボタンがコピーボタンです)
次にZaifの管理画面にログインします。
そして「アカウント」をクリックして、NEMの入出金を選択してください。
上記のように入力して「出金」をクリックすれば完了です。
メッセージは自分から、自分に送金するので特に不要です。
※ちなみにZaifの場合は、現在日本円の入金後、一週間はその金額で購入した仮想通貨も出金できないので注意が必要です。この場合は日本円の入金から一週間待つ必要があります。
するとNano Wallet側で「チャリーン」という音とともにNEMが入金されます。出金からおよそ1分くらいで着金することが多いようです。着金後すぐは未承認となっていますが、しばらくすると承認済みとなって自身のウォレットの残高に反映されます。
もしウォレットへの送金が不安な人は一度少量のXEMを試しに送ってみましょう。一度の送金に2XEMほど手数料が取られるのですが、間違えるよりはましです。
step
4手順④委任ハーベストの設定
いよいよハーベストの設定です。
まずはNano Walletにログインします。
そして「サービス」から「デリゲートアカウント(委任アカウント)管理というリンクをクリックしてください。
次に「デリゲートアカウントの有効化/無効化」ボタンをクリックしてください。
すると画面右側にパスワードの入力画面が出てくるので、モード選択が「委任有効化(Activate)」になっていることを確認して、ログインに使用しているパスワードを入力して、「送信」ボタンをクリックしてください。
委任ハーベストには初期手数料が掛かります。(記事を書いている現在は0.15XEM)
すると同じ画面内の「リモートステータス」が「有効化中」になります。その後、約6時間後に「ステータス」が「有効」になります。
ここまでで下準備は完了です。
あとは「既得バランス」が10,000XEM以上になるのを待つ必要があります。
step
5手順⑤既得バランスが10,000XEMになるのを待つ
すぐにハーベストを開始したいところではありますが、ハーベストするためには「既得バランス」という項目が10,000XEM以上にならないと開始できません。
既得バランスとは簡単に言うとPoIするための数値です。どういう値かというと、一定の期間にわたってNano Walletのアカウントに残っているXEMの量を指しています。
つまりウォレットに保有しているNEMの量と保管の経過時間に応じて増えていきます。
増える算定ロジックは単純で、1日ごとに保有しているXEMのうち、まだ既得バランスになっていない残りのXEMの10%が既得バランスに組み込まれて加算されていきます。
例えば、10,000XEM送金したとしたら、以下のように既得バランスが増えていきます。
1日後:10,000×10% = 1,000XEM
2日後:1,000 + 9,000×10% = 1,900XEM
3日後:1,900 + 8,100×10% = 2,710XEM
・・・
これって数学勉強した人はわかると思いますが、10,000XEMぴったり送金した場合はいつまでたっても既得バランスが10,000XEMに到達しません。(無限日かかるw)
10,000+少量XEMだと約1か月半かかるので、なるべく早くハーベストを開始したい人は多くのXEMを送金しましょう。
ちなみに15,000XEMだと11日程度で既得バランスが10,000XEMに到達します。
step
6手順⑥委任ハーベスト開始
ここまで来てようやくハーベストが開始できます。
既得バランスが10,000XEM以上になったことを確認して、先ほどの「サービス」⇒「デリゲートアカウント(委任アカウント)管理」画面に進んでください。
そこで「デリゲートはーべスティングを開始/停止」ボタンをクリックして、ウォレットのパスワードを入力し、「デリゲートハーべスティングの開始」ボタンをクリックすれば完了です。
ハーべスティングが「有効」となっていることを確認してください。
※たまに「選択したノードが接続制限に達しているので、別のノードを指定してください」というエラーが出ることがあります。その場合は「ノード」を選択し直して、再度ハーベスティングの開始をクリックしてください。
あとはハーベスト(収穫)されるまで気長に待ちましょう。ハーベストが行われるとnano walletのダッシュボードに表示されるのですぐにわかりますよ。
ハーベストが行われるとダッシュボードに表示される
ハーベストを開始したら、たまにNano Walletにログインしてみましょう。
するとトップページ(ダッシュボード)にハーベストの結果が表示されています。
↑の画像は管理人のハーベストの実績です。
私はまだ経験がないですが、二桁ハーベストもたまにあるとか・・・
いずれにせよハーベストが発生しているとうれしいものですよ。
あとたまに委任しているノードが停止したりして、ハーベスティングが「無効」になっていることがあるので、定期的に確認して、無効になっていたらノードを選択し直して再度有効化してください。
ぜひ試してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのシェアが記事を書く原動力です!