仮想通貨

NEM(XEM)を保管するのにおすすめのウォレットは?NEM公式のNanoWalletを使おう!


NEM(XEM)を保管するのにおすすめのウォレットは?NEM公式のNanoWalletを使おう!

仮想通貨のNEM(XEM)は将来性もあり、日本人に人気の仮想通貨となっています。

そのためNEMを購入している人も多いと思いますが、「購入したNEMを取引所に保管しておくのは危険なのでどこで保管したらいいの?」という声をよく聞きます。

最近ではコインチェックの史上最大のNEMハッキング盗難事件も起きたので、改めて仮想通貨の保管には気をつけたいところです。

coincheck(コインチェック)史上最大のNEMハッキング盗難事件経緯まとめ~発生から補償まで~

coincheck(コインチェック)史上最大のNEMハッキング盗難事件経緯まとめ~発生から補償まで~Content1 coincheck(コインチェック)史上最大のNEMハッキング盗難事件経緯まとめ~ ...

 

そこでこのページではNEMの保管に適しているNEM公式の「Nano Wallet」を紹介したいと思います!

管理人
NEMはNano Walletに保管しよう!

 

そもそも仮想通貨のウォレットとは?

仮想通貨のデータ自体はインターネット上に存在しており、なかなか実体がつかみづらいものですよね。

通常取引所で購入した仮想通貨は、取引所のウォレットに保管されています。

 

ウォレットの保管とはどういうことかというと、イメージ的には仮想通貨のデータにアクセスするための鍵(秘密鍵)を保管する行為になります。

仮想通貨そのものを保管しているわけではないことに注意が必要です。

 

取引所のウォレットに保管するということは、その鍵の管理を取引所におまかせしている状態であり、取引所がハッキングを受けるとみんなのウォレットの鍵が流出してしまうんですね。それがコインチェックで起きたハッキング事件の概要です。

そのため取引所は比較的狙われやすい傾向にあり(鍵の束を保管していることがわかっているため)、取引所のウォレットに購入したまま保管しておくのは望ましくないといわれています。

 

今回紹介するのはNEM公式のウォレットで「Nano Wallet」と呼ばれています。

ソフトウェアウォレットに位置づけられます。

 

ウォレットの種類などはこちらの記事で詳しく紹介しています。

仮想通貨ウォレットとは何か?種類は?仮想通貨を安全に保管するのにおすすめな方法を丁寧に解説!

仮想通貨ウォレットとは何か?種類は?仮想通貨を安全に保管するのにおすすめな方法を丁寧に解説!Content1 仮想通貨ウォレットとは何か?種類は?仮想通貨を安全に保管するのにおすすめな方法を丁寧に解説 ...

 

Nano Walletに保管するとハーベスト(収穫)でNEMが増えます

ちなみに10,000XEM以上保有している人はハーベスティングが出来ます。

ハーべスティングとは、ビットコインでいうところのマイニング(採掘)にあたり、ブロックチェーンの取引を承認することで手数料がもらえる仕組みです。

マイニングはPoW(Proof of Work)というアルゴリズムで動いているのに対して、ハーベストはPoI(Proof of Importance)というアルゴリズムで動いているので、高性能なPCも大量の電力も必要なく、Nano WalletにNEMを保管しているだけでハーベストが出来ちゃいます。

まあそこまで多くのNEMをもらえるわけではないんですが、もらえるとうれしいですよ。

NEMのハーベストのやり方はこちらの記事を参照してください。

仮想通貨NEM(XEM)でハーベスト(収穫)する方法~勝手にNEMが増えていく!?

仮想通貨NEM(XEM)でハーベスト(収穫)する方法~勝手にNEMが増えていく!?Content1 仮想通貨NEM(XEM)でハーベスト(収穫)する方法~勝手にNEMが増えていく!?1.1 NEM(X ...

 

Nano Walletの導入手順

それでは具体的なNano Walletの導入手順です。

Nano Walletはまず、NEM公式ダウンロードページからダウンロードしてください。

公式のダウンロードページにおいて、ご自身の使っているパソコンのOSごとにダウンロードボタンが用意されているので、クリックしてダウンロードしてください。

図はWindowsのボタンです。

次にダウンロードしたZipファイル(windowsの人は「NanoWallet-2.x.x-win64」等)を解凍して、解凍後のフォルダを開きます。バージョンは常に更新されているので末尾の数字はそのときの最新Ver.となります。

フォルダを開いたら、実行形式の.exeファイル(NEMのロゴが付いているもの)をダブルクリックしてNano Walletを起動します。(ブラウザの設定がIE(Internet Explore)だと起動しないようなので、起動しない場合はChromeに設定してください)

Nano Walletが起動したら、新規アカウントを作成しましょう。

画面右上にある「アカウントの作成」をクリックします。

※言語が日本語になっていなかったら、同じく右上にある「language」ボタンで言語を切り替えてください。

「アカウントの作成」をクリックすると「NEMを始めますか?」という文言と「シンプルウォレット」と「プライベートキーウォレット」のボタンが表示されます。

ここでは「シンプルウォレット」クリックしてください。(プライベートキーウォレットはすでに別のウォレットを保持する人のためのボタンです。)

するとアカウントの作成画面に遷移するので、各項目に次のように入力してください。

ウォレット名:好きな名前

ネットワークを選択してください。:MainnetのままでOK

パスワード:好きなパスワードを入力(Nano Walletにアクセスするためのログインパスワードです)

パスワードを確認:上で入力したパスワードを再度入力

最後に「シンプルウォレットを作成」ボタンをクリックします。

これでウォレットの作成は完了です。

 

Nano Walletのバックアップ方法・手順

アカウント作成が完了すると、ウォレットファイルとプライベートキー(秘密鍵)のバックアップを促されます。

これらは必ずバックアップしておきましょう。

 

ソフトウエアウォレットなので、ウォレットを導入しているパソコンが故障した場合などは、復元にここでバックアップしたウォレットファイルとプライベートキー(秘密鍵)が必要になります。

ウォレットファイルは.wltという形式の電子ファイルなので、ハードディスクなどパソコン以外のメモリーに保管しておきましょう。(一つ失くしてもいいように2つくらいの場所に保管しておくといいでしょう)

またプライベートキーもテキストファイルなどの電子ファイルで保管する場合は必ずネットワークから切り離せるディスクに保管しておくことをおすすめします(一番安全なのは紙媒体に直接書いて保管しておく方法です)

 

Nano Walletにログインする

バックアップが完了したら、再度ログインしてみましょう。起動方法は先ほど展開したフォルダの実行ファイル(NEMのロゴが付いたファイル)をクリックするだけです。先ほど設定したウォレット名とパスワードを入力したらログインできるはずです。

ログインしたらノードの状態を確認します。

画面右上の「ノード」という項目が図のように緑色の〇になっていたら、うまく通信できています。

もし赤い〇になっていた場合は、「ノード」をクリックして、「ノードリスト」から適当なノードを選んで試してみてください。

 

さてここまででNano Walletの導入は完了です。

 

NEMを送金してNano Walletに保管する

Nano Walletの準備が出来たら、いよいよNEMをウォレットに送金します。

 

送信方法ですが、これはNEMを購入した取引所によって若干異なります。まあウォレットアドレス宛に送金するという基本は変わらないので、一度やったことがある人であればすぐできるでしょう。

ここではZaifでの送金方法を例として説明します。

 

まずは自身のNano Walletのアドレスをコピーします。

自身のアドレスはNano Walletログイン後に、画面右上の「アカウント」ボタンをクリックして、その画面に表示されている「アドレス」という項目です。

大文字の英数字が数十文字並んでいるものです。これを(ハイフン付きのまま)コピーしてください。(右端の青いボタンがコピーボタンです)

 

次にZaifの管理画面にログインします。

そして「アカウント」をクリックして、NEMの入出金を選択してください。

 

上記のように入力して「出金」をクリックすれば完了です。

メッセージは自分から、自分に送金するので特に不要です。

 

※ちなみにZaifの場合は、現在日本円の入金後、一週間はその金額で購入した仮想通貨も出金できないので注意が必要です。この場合は日本円の入金から一週間待つ必要があります。

 

するとNano Wallet側で「チャリーン」という音とともにNEMが入金されます。出金からおよそ1分くらいで着金することが多いようです。着金後すぐは未承認となっていますが、しばらくすると承認済みとなって自身のウォレットの残高に反映されますので確認しましょう。

もしウォレットへの送金が不安な人は一度少量のXEMを試しに送ってみましょう。一度の送金に2XEMほど手数料が取られるのですが、間違えるよりはましです。

 

以上で、Nano WalletへのNEMの保管は完了です。

Nano Walletには保管以外にも色々な機能があるので、ぜひいじって遊んでください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!あなたのシェアが記事を書く原動力です!


<スポンサーリンク>

IT虎の穴トップへ戻る

-仮想通貨
-

Copyright© IT虎の穴 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.