日持ちはしないがおいしい佃煮への取り組み、佐藤商品の佃煮の販売店や通販をレポートします!
Content
秋田の老舗佃煮メーカー、佐藤食品をご存じでしょうか?
佃煮と言えば、「保存食」。そういうイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
ご飯のおかず、おにぎりの具、いろいろなところで活躍してくれますよね。
しかしただしょっぱいだけの保存食、なんてことを思っている人もいると思います。
さらに最近では、冷蔵技術の進歩により佃煮の保存食としての用途は失われてきています。
そんな世間の流れに真っ向から立ち向かっている老舗の佃煮メーカーが佐藤食品です。
今回はそんな佐藤食品の取り組みや、おいしい佃煮の販売店舗や通販をレポートします!
秋田の老舗佃煮メーカー佐藤食品って?
会社名:佐藤食品株式会社
屋号:カクチョウの佃煮
事業内容:食品の製造・販売
所在地:秋田県潟上市
創立:昭和7年4月
佐藤食品は秋田の老舗。創立はなんと昭和7年です。秋田は八郎潟の豊富できれいな水源を活かして佃煮製造を始めて、その創業以来秋田県さらには全国の食卓を支え続けてきました。
「佃煮は旬の食材をいつでも食べられるようにした昔からの技術なんです!」
そう語るのは佐藤食品の4代目社長の佐藤賢一さん。
確かに佃煮は保存が効き、いつでもおいしい食材を私たちの食卓に提供してくれますよね。
しかし近年は冷蔵技術の進歩により、わざわざ佃煮にしなくても旬の食材がいつでも食べられる時代になりました。それとともに年々佃煮業界は低迷の一途をたどっているといいます。食文化の変化によってあまりご飯を食べなくなってという背景もあると思います。
そのような逆境の中、佐藤食品では大手の食品メーカーでは難しい伝統の「生炊製法」にこだわり、新鮮な佃煮のおいしさを追求し続けています。
さらに佃煮とチョコを組み合わせた新たな佃煮の開発なども行い、伝統を守りつつ、新しい取り組みにも積極的に取り組んで、佃煮の普及に日々努力しています。
そもそも佃煮って?
佃煮というものに定義はありません。
一般的に小魚や昆布などの海産物などを砂糖・醤油・水あめなどで甘辛く煮たものを佃煮と呼んでいます。といってそんなに簡単に作れるもんじゃないですけどね。そこにはさまざまな工夫があり、とても日持ちするようになっています。お正月に食べるお節などのイメージが近いのではないでしょうか。
しっかりと煮詰めることで、塩分と糖分の働きにより水分活性を下げて、カビなどの働きを抑えることができます。
佐藤食品のおいしさの秘訣
佐藤食品の佃煮がおいしい理由は企業秘密の製法などたくさんあるのですが、大きいのは「生炊製法」です。
大手の食品メーカーは佃煮の原料に煮干し原料を使っています。煮干し原料とは水揚げされた原料の小魚を塩水でゆでて、乾燥させた原料です。この煮干し原料のほうが機械を使用する大量生産に向いていますが、ゆでる際に魚の旨みも抜けてしまいます。
それに対し「生炊製法」では水揚げされた原料の魚をそのまま炊き上げて佃煮にします。このようにすることで素材の旨みをそのまま閉じ込めることができるのです。
この製法で作られた佐藤食品の生炊ちりめんなどは、魚の旨みが凝縮されていて最高ですよ。
日持ちはしないがおいしい佃煮!トマトの佃煮?
さらに佐藤食品では「生炊佃煮とは旬を閉じ込める技術」として再定義し、佃煮の新しい可能性を探っています。
賞味期限を少し短くするだけで、味や風味のバリエーションを劇的に変えることができるといいます。
ほんとうにおいしい佃煮、そういえる思います。私も実際に食べてみましたが、「えっ佃煮ってこんなに美味しいの!?」と驚いてしましました。魚の旨みと風味が口に広がって、旨い!と感じます。ただしょっぱいだけのものとはわけが違います。
またマンゴーの佃煮やドライトマトの佃煮など、新しい佃煮の開発にも余念がありません。
そんな佐藤食品の佃煮はどこで買えるのでしょうか。
販売店舗は?通販はある?
秋田県では直接販売している店舗が結構あります。しかし東京ですとアンテナショップ「美彩館」でのみ取り扱っているようです。
ただうれしいことにamazonでも販売してますよ!
あと楽天にオンラインショップもありますよ。
http://www.rakuten.co.jp/kakutyou/
まとめ
いかかでしたか?
今回は新しい取り組みで佃煮を再定義している佐藤食品さんを紹介しました。
本当に佃煮のイメージが変わりますよ。
ぜひ一度お試しください!!